第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
第17回
第18回
第19回
第20回
第21回
第22回
第23回 第24回
第25回
第26回
第5回肩関節鏡手術研究
第5回研究課題
「鏡視下バンカート修復術〜新たなチャレンジ〜」
日 時:2002年6月29日(土曜日)
14:00〜19:00
会 場:イースト21 6Fトレーニングルーム
代表世話人: 三笠 元彦 先生
(東京都職員共済青山病院)
当番幹事 : 熊谷 純 先生
(岩手県立中央病院)
プログラム
14:00 開会の辞 会長 岩手県立中央病院整形外科 熊谷 純先生
14:10 公演
1.熊本大学医学部整形外科 井出 淳二先生
『解剖学的見地から見た鏡視下バンカート修復術』
2.東北労災病院整形外科 小松田 辰郎先生
『transglenoid suture法:新しいテクニックの開発』
3.京都府立心身障害者福祉センター付属
ロハビリテーション病院整形外科 玉井 幹人先生
『suture anchor法:前方portalの工夫
(Mother and baby CanulationTechnique)』
15:10〜15:30 休憩
4.札幌医学大学整形外科 岡村 健司先生
『鏡視下バンカート修復術:transglenoid suture法と
suture anchor法の比較』
5.船橋整形外科 菅谷 啓之先生
『骨性バンカート障害に対する鏡視下修復術』
6.大阪厚生年金病院スポーツ医学部 米田 稔先生
『capsular tear-type pathologyを有する反復脱に対する鏡視下再建術』
16:30〜18:30 総合討論
18:30 閉会の辞 代表幹事 東京都職員共済青山病院 三笠 元彦先生
主催 肩関節鏡手術研究会
後援 ジョンソン エンド ジョンソン株式会社 マイテック営業所
お問い合わせ:ジョンソン エンド ジョンソン 株式会社 マイテック営業所
TEL:03−5632−7671 FAX:03−5632−7730
mitekHome Pege : http://www.mitek.com

|